今年も野麦で滑る!

ばじる

2009年01月25日 21:46

昨シーズン、入れ込んでいた野麦峠スキー場
経営難から閉鎖が検討されていましたが、無事に指定管理者が決まり、今シーズンも営業されることになりました。
そんなわけで、今年も野麦で滑るぞ!って早く言いたかったのですが、あちこち浮気をしていたのには理由がありまして。
ようやく今日行ってきました。
その理由とは、ひとつはコース全面滑走可能になるのが遅かったこと。中間のゲレンデが滑れなかったんですね。

そしてもう一つ(こちらの方が重要なんですが)、我が家が贔屓にしていたレストハウス「しろがね」が廃業してしまったこと!!!!とんかつも唐揚げも美味しかったのにぃ。
そう、経営難によりこれまであったふもとの食堂4軒が取り壊され、2箇所のレストハウスに集約されてしまったんです。
行ってみたら、「しろがね」はあとかたもなくなっており、ゲレンデと化していました。ぐすん

今回は、のんびりお昼前に着いたので、まずはお昼を食べるために残った「レストハウスファイン」に行きます。なにやら去年「しろがね」で見たようなおじさんが働いています
カツカレー、ラーメン、味噌カツ丼、豚汁定食、から揚げを頼みました。味の方は、まあまあ合格かな。どうしても「しろがね」と比べてしまうのでいけないのですが、スキー場のレストランとしては今シーズン行った中では一番おいしかったです。今年から奈川名物のとうじそばも始まったしね。

お腹を満たしてからスキーをしますよ。子供たちは半日スクールに放り込みます。

うちの子供2人に、先生が2人。途中から2グループに分かれてマンツーマンの指導になりました。
ラッキー、だけど、経営大丈夫か心配になっちゃいます。ホントに。

ゲレンデもこんな感じ。
ガラガラ

雪質は最高です。パウダースノーが適度に締まっていて、本当に滑りやすかったです。
ゲレンデもエキスパートコースのみ閉鎖されたままでしたが、初心者から上級者まで楽しめるコースですし、なんと言っても高速リフト2本で頂上まで行けて、標高差730メートルを一気に滑り降りることが出来て、チョー気持ちいいんです!
天気もよかった。乗鞍岳は雲がかかっていましたから、向こうのスキー場は降っていたかも。

やっぱり、今年も野麦峠ですべるぞ!

松本ICからも近いし、名古屋方面からのアクセスだって決して悪くないのに、どうしてこんなに空いているのかなあ。
みなさ~ん、野麦峠にすべりに来てくださ~い!

あなたにおススメの記事
関連記事