富士見高原スノーリゾート
最近、月1更新のペースとなっておりますが、、、
この間に野麦峠スキー場に3回ほど出没しております。今シーズンからセンターハウス1FにオープンしたCafe 6045、ハンバーガーとピザの店なんですが、なかなかおいしいんです。ピザは10時半までに注文しておけば、頼んでおいた時間に焼きたて熱々のものが食べられますし、ハンバーガーもちゃんとその場で焼いてくれるんですよ。時間はかかりますけれど、スキー場のレストハウスとしては申し分のない味です。ぜひ、お試しを!!!
さて、今日は
富士見高原スノーリゾートまで遠征してきました。
ここにはばじる一家のおともだちがいるんでご挨拶がてらのおでかけです。
今まで何回かレポートした
富士見高原ユニフレームキャンプ場も、目と鼻の先ですよ。経営は一緒だったりします。
ゲレンデは2本。リフトは4本。
初心者から中級者向きのゲレンデですね。団体のスキー教室のこどもたちが沢山いました。
中央道からノーマルタイヤで来られるというのもポイントが高いのでしょうね。
野麦では体験できないリフト待ちの光景もみられました。
狭いゲレンデなので、子供たちは放牧です。見ていると二人ともショートターンが出来るようになってきました。
物欲天使は緩斜面で、私は上の斜面でまったりと滑ります。午後はコーヒーを飲んでずっと休憩。物欲天使はもちろん
雪はほぼ人工降雪なのでしょうか、ゲレンデ以外には見当たりません。先日の雨のためか、やや固めのバーンでしたが、まったく問題なく滑れました。来週はまた雪が降りそうなのでさらにコンディションはよくなるでしょう。
ここのスキー場、なんでかわかりませんが、カービング以前の2m近くあるスキーを履いているスキーヤーが結構いるんです。ウエアも昔なつかしいものを着ている人達が結構いて(まあ私も人様のことを言えませんが)、バブル当時の雰囲気が味わえちゃいますよ。これでユーミンでも流してくれたら完璧かも。
あなたにおススメの記事
関連記事