みそぎファミキャン 南乗鞍クローズドイベント前編

ばじる

2008年10月16日 10:06

10月11~13日、無印良品南乗鞍キャンプ場へ行ってきました。すっかり我が家のお気に入り、今年になって3回目となります。今回で今シーズン営業終了でクローズドイベントが予定されています。
午後2時半頃到着し、いい天気でポカポカとしているのですが、ちょっと日がかげるとひんやりします。日も短くなってきているのであわてて設営。
今回は、みそぎ第2弾!スノーピークランドブリーズ5LXフライシートの初張りです。いままでノーマルのランブリ5だったのですが、前室が狭いために着替えに困ったり、出入りに不自由がありました。なんとか我慢出来る範囲ではあったのですが、今回みそぎですのでLX投入です。でもこれ、フライシートだけでアメニティードームスターターセットより高価なんですねえ。それでもみそぎですから、はい、何も言えません。


サイトはF23、乗鞍岳がきれいに見えます。
設営しているとグングンと気温が下がってくるのが分かります。1枚、また1枚と重ね着をしていきます。
夕飯は温かいメニューをということでダッチパンハーフですき焼き&うどんになりました。

飛騨牛ではありませんが、ちょっといいお肉を買ってきましたよ。美味しくて温まりました。

食後には露天風呂へ。お風呂に入ると冷えていた手足がジンジンとします。顔は冷気でひんやりし、体は次第にポカポカ。気持ちの良いお風呂でした。
子供たちは湯冷めしないうちにとっとと寝袋にもぐりこませ、大人だけでまったり焚き火です。この時間がいいですねえ。でもさすがにビールは冷たいので、梅酒をのんでいました。体を中からも温める作戦ですが、さらに冷え込んできて早々に寝ることになりました。一体気温はどのくらいなんでしょうか。私の腕時計の温度表示では12℃くらいでしたが、体温を反映しているためまったく当てになりません

翌朝、寒さで目が覚めました。せっかくのモンベル#3でしたが、今回の冷え込みには不充分だったようです。テントの外に出ると、霜が降りています。テントも真っ白。


しかも飯盒にはっていた水が凍っていました。ってことは氷点下?
草木も霜で真っ白です。こりゃ寒いわけです。
マツムシソウも凍っています。

普段は朝ゆっくりの嫁も寒さで眠れなかったようで、カメラを持ってルアー池まで散策。
朝日が昇ってきます。

御嶽山もきれいに見えます。


朝食はみそぎトラメでの初メニュー。卵とハムとチーズでホットサンドです。
最初、卵を入れたらすこし焦げ付いてしまいましたが、だんだんなじんでくるのか上手に焼けるようになって来ました。ただのトーストよりもおいしいです。家で作る電気プレートでのホットサンドよりも中がふっくらしているような気がします。子供たちも大喜びで、キャンプメニューにまた幅が出来ました。

つづく

あなたにおススメの記事
関連記事