2010年06月01日
戸隠キャンプ場 ストアキャンプ
5月29日、30日は、いつもお世話になっているアウトドアステーション バンバンさん主催のキャンプに行ってきました。SPWでもおなじみの戸隠キャンプ場での開催です。
今回は、長男君に用事があったため、はじめて私と次男君だけでのキャンプになりました。
10時頃出発。長野市内の混雑を避けて、高速道路1000円の恩恵を受けて、信濃町IC経由での戸隠入り。12時に到着です。まずは牧場入り口のそばやで腹ごしらえをしてからチェックインしました。
チェックインすると「戸隠そば」と「バンバンCMソングCD」をお土産にもらえます。みどりの風が吹き抜~けて♪♪ このCDはレアモノですね。欲しい方、適正価格にてお譲りします!
ここはすべて草地のフリーサイトなのですが、一角に怪しい集団が!
はい、今回ご一緒する皆さんです。信州在住の主だったナチュブロガーさん&キャンパーの方々に加え、名古屋在住の有名迷彩ブロガーさん、このほど松本→横浜に移住されたブロガーさんも一緒です。
まずは、先週濡らしたランブリの乾燥から。曇り空だけどなんとかなるかな。

今回は、長男君に用事があったため、はじめて私と次男君だけでのキャンプになりました。
10時頃出発。長野市内の混雑を避けて、高速道路1000円の恩恵を受けて、信濃町IC経由での戸隠入り。12時に到着です。まずは牧場入り口のそばやで腹ごしらえをしてからチェックインしました。
チェックインすると「戸隠そば」と「バンバンCMソングCD」をお土産にもらえます。みどりの風が吹き抜~けて♪♪ このCDはレアモノですね。欲しい方、適正価格にてお譲りします!
ここはすべて草地のフリーサイトなのですが、一角に怪しい集団が!
はい、今回ご一緒する皆さんです。信州在住の主だったナチュブロガーさん&キャンパーの方々に加え、名古屋在住の有名迷彩ブロガーさん、このほど松本→横浜に移住されたブロガーさんも一緒です。
まずは、先週濡らしたランブリの乾燥から。曇り空だけどなんとかなるかな。
宿泊用にはNEMOのTENSHIを張りました。いちおう二人用だから大丈夫な筈。
あとはダラダラです。
地元テレビ局の取材がありました。放送は6月4日16:30からだそうです。どんな番組になるかな?仕事中だから見れないけれど、録画してまで見る程かどうか。そもそも、今回仕事をさぼって参加しているので映るとまずい?わすれなかったらチェックしますね。
子供たちはスラックライン大会&輪投げ大会。

商品に定番の「うまい棒」とりんごジュースを山のようにもらってきました。
大人の部では、アルコールも供されていましたよ。
夕飯にはタンドリーチキンを作りました。
他の方からもいろいろと分けていただき、だらだら食べたり飲んだりしていたからあまりおなかが空きませんでしたね。ご飯は炊かずにすんじゃいました。
それにしても、この日は寒い!みなさん真冬の服装です。私もまさかとは思いましたが、冬物の装備で行って正解でした。
暗くなってきてから、焚き火トークの時間です。
うーん、このあたりから酔っ払ってあまり記憶にありません。そういえば、霧雨が降ってきたような。なんだかんだで子供も大人も10時就寝でした。
翌朝は6時起床。
TENSHIにはじめて二人で寝ましたが、狭くは感じませんでしたよ。幸い寒くもなく、よく眠れました。
このテント、今までのところ結露したことがありません。なかなか優秀ですな。
すでに起きておられた方からコーヒーを頂いて、焚き火に当たりながら飲みます。気持ちいいですね。焚き火とコーヒーのためにキャンプをしているといっても過言ではないでしょう。あ、あとビールね。
朝食はマルタイラーメン。具を入れなかったらそれなりの味にしかなりませんね。あたりまえか。
場内をうろうろ。

水芭蕉がちょうど見ごろでした。
昨日の雨はすっかり上がり、時折青空も見えます。

のんびりと片付けをしていると、じきに抽選大会&閉会式。
まず、子供の抽選大会です。おもちゃの類が多かったのですが、中でも目を引いたのは、小さな子供が乗るようなクルマのわりと立派なやつ(分かりにくい?)。あんなもんもらっても困るよね、とみんなで話をしながら眺めていると、あっさり次男君が引き当ててしまいました。
本人も不本意だったようで、くじ運が悪いとかぶつぶつ言って、バンバンのスタッフを困らせていました。どうするのかな、と思って見ていると、そのクルマを欲しがっていた子(の母親)と自分で交渉してその子のもらったブーメランと交換していました。なかなかのネゴシエーターぶりですな。感心感心。
さて、いよいよ大人の部。アウトドアグッズ各種なかなか豪華です。ねらいはユニセラか。自分では買わないであろうマルチピット10インチでもいいかな。12インチは困るけど。ノースフェイスのダッフルもいいな。
などと思いだけはつのっていたのですが、、、

商品の中で異彩を放っていた「アサヒスーパードライ詰め合わせセット」をいただきました。留守番の天使への願ってもいないお土産になりました。
そのあとものんびりすごしましたよ。
いつまでも遊んでいたい子供をソフトクリームで釣り、お昼過ぎにようやく帰路につきました。
ごいっしょした皆さん、ありがとうございました!!次は秋ですね。
あとはダラダラです。
地元テレビ局の取材がありました。放送は6月4日16:30からだそうです。どんな番組になるかな?仕事中だから見れないけれど、録画してまで見る程かどうか。そもそも、今回仕事をさぼって参加しているので映るとまずい?わすれなかったらチェックしますね。
子供たちはスラックライン大会&輪投げ大会。

商品に定番の「うまい棒」とりんごジュースを山のようにもらってきました。
大人の部では、アルコールも供されていましたよ。
夕飯にはタンドリーチキンを作りました。
他の方からもいろいろと分けていただき、だらだら食べたり飲んだりしていたからあまりおなかが空きませんでしたね。ご飯は炊かずにすんじゃいました。
それにしても、この日は寒い!みなさん真冬の服装です。私もまさかとは思いましたが、冬物の装備で行って正解でした。
暗くなってきてから、焚き火トークの時間です。
うーん、このあたりから酔っ払ってあまり記憶にありません。そういえば、霧雨が降ってきたような。なんだかんだで子供も大人も10時就寝でした。
翌朝は6時起床。
TENSHIにはじめて二人で寝ましたが、狭くは感じませんでしたよ。幸い寒くもなく、よく眠れました。
このテント、今までのところ結露したことがありません。なかなか優秀ですな。
すでに起きておられた方からコーヒーを頂いて、焚き火に当たりながら飲みます。気持ちいいですね。焚き火とコーヒーのためにキャンプをしているといっても過言ではないでしょう。あ、あとビールね。
朝食はマルタイラーメン。具を入れなかったらそれなりの味にしかなりませんね。あたりまえか。
場内をうろうろ。

水芭蕉がちょうど見ごろでした。
昨日の雨はすっかり上がり、時折青空も見えます。
のんびりと片付けをしていると、じきに抽選大会&閉会式。
まず、子供の抽選大会です。おもちゃの類が多かったのですが、中でも目を引いたのは、小さな子供が乗るようなクルマのわりと立派なやつ(分かりにくい?)。あんなもんもらっても困るよね、とみんなで話をしながら眺めていると、あっさり次男君が引き当ててしまいました。
本人も不本意だったようで、くじ運が悪いとかぶつぶつ言って、バンバンのスタッフを困らせていました。どうするのかな、と思って見ていると、そのクルマを欲しがっていた子(の母親)と自分で交渉してその子のもらったブーメランと交換していました。なかなかのネゴシエーターぶりですな。感心感心。
さて、いよいよ大人の部。アウトドアグッズ各種なかなか豪華です。ねらいはユニセラか。自分では買わないであろうマルチピット10インチでもいいかな。12インチは困るけど。ノースフェイスのダッフルもいいな。
などと思いだけはつのっていたのですが、、、

商品の中で異彩を放っていた「アサヒスーパードライ詰め合わせセット」をいただきました。留守番の天使への願ってもいないお土産になりました。
そのあとものんびりすごしましたよ。
いつまでも遊んでいたい子供をソフトクリームで釣り、お昼過ぎにようやく帰路につきました。
ごいっしょした皆さん、ありがとうございました!!次は秋ですね。
ネイチャーミーティング その3(最終回)
ネイチャーミーティング その2
ネイチャーミーティング その1
PICA富士西湖 グルキャン
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 後編
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 前編
ネイチャーミーティング その2
ネイチャーミーティング その1
PICA富士西湖 グルキャン
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 後編
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 前編
Posted by ばじる at 21:32│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~
お楽しみさまでした~
天使さんには喜んでいただけましたか!?
仲良く遊んでもらってありがとうございました~♪
次回はファミリーでご一緒しましょーね!!
DVDの録画お願いしますm(__)m(爆)
お楽しみさまでした~
天使さんには喜んでいただけましたか!?
仲良く遊んでもらってありがとうございました~♪
次回はファミリーでご一緒しましょーね!!
DVDの録画お願いしますm(__)m(爆)
Posted by 旦那チャン at 2010年06月01日 21:57
ばじるさん
秋のVANVANキャンプもよろしくおい願いします。
と、その前に来週の榛名湖でも宜しくです!
秋のVANVANキャンプもよろしくおい願いします。
と、その前に来週の榛名湖でも宜しくです!
Posted by たっつー at 2010年06月01日 22:19
こんばんみ~
お楽しみさまでした。
お子さんのしっかりしたしゃべり方に感動モノでしたよ
次回は家族でいなかの風に!
あ 我が家にもバンバンのCD有りますがいりますか?(爆
お楽しみさまでした。
お子さんのしっかりしたしゃべり方に感動モノでしたよ
次回は家族でいなかの風に!
あ 我が家にもバンバンのCD有りますがいりますか?(爆
Posted by touch!papa at 2010年06月01日 22:21
>旦那チャン、
おせわさまでした~。
天使よろこんでましたよ。燃料用アルコール!
DVD録画しますか(笑)
>たっつーさん、
ありがとうございました。
来週はソロですのでよろしくです!
おせわさまでした~。
天使よろこんでましたよ。燃料用アルコール!
DVD録画しますか(笑)
>たっつーさん、
ありがとうございました。
来週はソロですのでよろしくです!
Posted by ばじる
at 2010年06月01日 22:24

最近タンドリーチキンに凝っていますね。確かに先日おいかったな。とりあえず、しめっけなしで良かったですね。これも○○氏がいなかったからかな〜。ところで今回アルコールバーナーの活躍は如何に。とりあえず飲料用アリコールをゲットできて一安心ですね!天使さんの笑顔が浮かびますよ〜。
Posted by KU at 2010年06月01日 22:26
>touch!papaさん、
こんばんま~。
このごろいなかの風に行けていないので、ぜひファミリーで行きたいと思っていますよ。
帰りの道中にちゃんとCD聞きましたか。もう歌えるでしょ(笑)
>KUさん、
今回はおかげさまで無事に乾燥キャンプが出来ましたよ。来週はどうかな。
アルコールバーナーは出番なしでした。私ももっぱら飲料用ばかりでしたよ。
こんばんま~。
このごろいなかの風に行けていないので、ぜひファミリーで行きたいと思っていますよ。
帰りの道中にちゃんとCD聞きましたか。もう歌えるでしょ(笑)
>KUさん、
今回はおかげさまで無事に乾燥キャンプが出来ましたよ。来週はどうかな。
アルコールバーナーは出番なしでした。私ももっぱら飲料用ばかりでしたよ。
Posted by ばじる at 2010年06月02日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。