2008年09月26日
ひさしぶりにキャンドルネタ
ひさしぶりにカメヤマキャンドルで買い物をしました。
冬に向けてのキャンドルの追加です。
で、二つ並べてみました。

値段は左700円、右1680円です。それは限定販売ということで仕方ないとは分かっています。
しかし見つけたときに嬉しさのあまり調子に乗って3つも買ってしまった、、、今ごろになって後悔、、、
それはさておき、スノーピークウェイ戸隠に応募しましたが、抽選漏れで現在キャンセル待ち中。
この番号ならいけるでしょ、って簡単に考えていたのですが本番まであと1週間になってもスノーピークからの連絡なし!うーん、地元だし行けるといいのですが。
などと言いながら、明日はUNIFLAMEのイベントに行ってきます。
はい、節操がありません。楽しければOKです!
冬に向けてのキャンドルの追加です。
で、二つ並べてみました。
値段は左700円、右1680円です。それは限定販売ということで仕方ないとは分かっています。
しかし見つけたときに嬉しさのあまり調子に乗って3つも買ってしまった、、、今ごろになって後悔、、、
それはさておき、スノーピークウェイ戸隠に応募しましたが、抽選漏れで現在キャンセル待ち中。
などと言いながら、明日はUNIFLAMEのイベントに行ってきます。
はい、節操がありません。楽しければOKです!
Posted by ばじる at
22:04
│Comments(4)
2008年09月20日
無印良品南乗鞍キャンプ場 牛鍋祭 番外編
南乗鞍から帰ってきてから5日が経ちますが、まだまだ家の中にハサミムシがうようよいます

ちなみにこれは小さい方。親指の先くらいの長さの虫が闊歩しています。
今回はキャンプ場でだいぶ除去してきたつもりだったのですが、一体全体どこに入り込んでいたのでしょうか。
ところでこのハサミムシ、何を食べているのでしょうか?次男君の実験によると、パンは食べるようですが蟻や葉っぱには興味を示さない、「でも山にはパンはないよねえ」と心配していました。
どなたかご存知ですか?
Posted by ばじる at
22:05
│Comments(6)
2008年09月19日
無印良品南乗鞍キャンプ場で牛鍋祭(後編)
南乗鞍キャンプ場、2日目朝の続きです。
ピザを焦がしてしまった朝食の後、その炭を使ってダッチで昼食・夕食用のご飯を炊くことにしました。
お米4合(自宅で洗い浸水済み)、水4合を入れて上下強火、のつもりだったのが、上火が弱くなってしまったのでチャコスタの網をはねあげてダッチの上にかぶせて更に炭を追加しました。
すぐに上火に勢いが出てきて、ダッチからはしゅーしゅーと湯気も出てきて、いい感じ。
と思ってちょっと目を離していたら、嫁が「もういいんじゃない?」
蓋をちらっとあけてみると

ガーン!上が焦げています。
続きを読む
ピザを焦がしてしまった朝食の後、その炭を使ってダッチで昼食・夕食用のご飯を炊くことにしました。
お米4合(自宅で洗い
すぐに上火に勢いが出てきて、ダッチからはしゅーしゅーと湯気も出てきて、いい感じ。
と思ってちょっと目を離していたら、嫁が「もういいんじゃない?」
蓋をちらっとあけてみると
ガーン!上が焦げています。
続きを読む
Posted by ばじる at
22:25
│Comments(4)
2008年09月17日
無印良品南乗鞍キャンプ場で牛鍋祭(前編)
3連休、今年2回目の南乗鞍キャンプ場へ行ってきました。
今回の楽しみは2日目開催のキャンプ場の牛鍋祭です!
ホームページはこちらです
土曜日の昼過ぎに出発し、2時半過ぎに到着。前回にくらべると日が暮れるのが早くなってきているのでいそいで設営をして、チャコスタで炭をおこします。
1日目の夕食は小ぶりの美味しそうな鯛が手に入ったので、初挑戦のダッチオーブンで鯛めしです。
続きを読む
Posted by ばじる at
22:06
│Comments(2)