2010年06月20日
ネイチャーミーティング その3(最終回)
さあ、2年に1度のネイチャーミーティングも佳境に入ってきましたよ。(ちなみに諏訪の御柱祭は7年に1回ですね。諏訪大社のお祭りはおわって、あとはそれぞれの地区の小宮で御柱祭が行われます。)

今回のイベントの中でわたしが一番心をひかれたのが、メンテナンス講習会でした。
実際にはメンテナンスの話なんてこれっぽっちもなくて、ユニフレームの製品がどのように作られているかということを、田瀬部長が暑く、じゃなかった熱く語ってくれました!!
今年のユニフレーム新製品の中でもっとも惹かれているのが、キャンプケトル。実際によく売れているそうです。想像していたよりも小さめの作りなんですね。
開発のきっかけは営業の方の「焚き火で使えるかっこいいケトルが欲しい」という一言だったとか。そんな声を商品にしてしまうユニフレームはえらい!!
ステンレスの鉄板を切って折り曲げ、溶接し、磨き上げるまでの工程を実物を見せながら教えていただきました。燕三条ならではの技術が生かされているんですね~。実にすばらしいです!!舶来モノのC社のフロンティアケトルとは一味違う!!!(かも・・・)
心配していたフタもちゃんと工夫がされていて、お湯を注いだ時におっこちないようになっていましたよ。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
湯たんぽにお湯を入れるからもっと容量の大きいものが欲しい!という声に応えて、Lサイズも開発中とか!楽しみですね。
続いては、ウェーブダブルマグ。

断面はこんな感じ。
この中空の厚み一つをとっても試行錯誤があったのだそうです。ふむふむ。これも欲しい。
中は真空じゃないの?という声もありましたが、普通に空気が入っているとのことでした。まあ、ふたもないし、そこまでする必要はないのでしょうね。
その他、ちびパン、ファイアグリル、チャコスタなどについても解説をしていただきました。
ほんと、興味深々でしたよ。楽しかったです。ますますユニフレーム製品に愛着がわきそうです。
待望の「テトラ」については一切コメントはありませんでした!!!もうじき、発売予定の7月になるんですが・・・。
こんなものもぶらさがっていましたよ。
でか。発売予定はないそうです。既成のペーパーフィルターじゃああわんだろうな。
夜。待望の抽選会。
注目の一発目は、今回の賞品の中でもっともレアで入手困難な、、、、、
なんと「コールマンステッカーセット」!
焚き火テーブルとセットでしたよ。
この抽選会の良いところは1組にかならず1つ賞品がゆきわたるところです。参加無料のイベントなのに太っ腹ですね。
その後も、ダッチオーブンクラブのメンバーの方にダッチオーブンレシピ本が当たるなどおおいにもりあがりましたが、いつまでたっても番号が呼ばれない私。
このまま終わるんじゃあるまいか、と思い始めた頃、残った4人は前へ出るようにと。は~~い。
抽選は進みますが私の番号は呼ばれず、とうとう残りの一人になってしまいました。
そして、最後にのこった賞品は!!
「REVOタープ」・・・
すでに持ってますです。「REVOスクリーン」なら喜んで持ち帰るのですが。
と思っていたら、「フォールディングコット」を引き当てたグーカレンママさんが交換してくださいました。

グーカレンママさん、ありがとうございました。
焚き火トークの時間は、皆さんとはちょっと離れて、ユニフレームダッチオーブンクラブの方たちとご一緒させていただきました。ブロガーさんたちにまけずおとらずキャンプ好きで、道具好きで、コアな方々ですね(笑)。とても楽しい時間を過ごすことができました。
翌日、どうにかこうにか天気は崩れず撤収することが出来ました。
ユニフレームの皆さん、ご一緒いただいた皆さん、ほんとうにありがとうございました。
2年後にまた会えることを楽しみにしています。
最後にお知らせです。
長い間ご愛顧いただきました当「ばじる一家の信州キャンプ日記」ですが、私の転職に伴い、今回を持って一時休眠させていただきます。
単に我が家の備忘録として始めたブログでしたが、思いもかけず多くの方々との出会いがあり、私たちの生活がより豊かなものになりました。本当に感謝、感謝です。
また、いろいろな方から物欲を刺激され、荷物が増えました。これもまた私にとっては大いなる喜びでした。ほんとに楽しかったです。
物欲天使からも感謝です。
今後も時間があればキャンプには出ると思いますし、みなさんのブログにも出来る限りお邪魔させていただきたいと思っています。
ではまた!
今回のイベントの中でわたしが一番心をひかれたのが、メンテナンス講習会でした。
実際にはメンテナンスの話なんてこれっぽっちもなくて、ユニフレームの製品がどのように作られているかということを、田瀬部長が暑く、じゃなかった熱く語ってくれました!!
今年のユニフレーム新製品の中でもっとも惹かれているのが、キャンプケトル。実際によく売れているそうです。想像していたよりも小さめの作りなんですね。
開発のきっかけは営業の方の「焚き火で使えるかっこいいケトルが欲しい」という一言だったとか。そんな声を商品にしてしまうユニフレームはえらい!!
ステンレスの鉄板を切って折り曲げ、溶接し、磨き上げるまでの工程を実物を見せながら教えていただきました。燕三条ならではの技術が生かされているんですね~。実にすばらしいです!!舶来モノのC社のフロンティアケトルとは一味違う!!!(かも・・・)
心配していたフタもちゃんと工夫がされていて、お湯を注いだ時におっこちないようになっていましたよ。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
湯たんぽにお湯を入れるからもっと容量の大きいものが欲しい!という声に応えて、Lサイズも開発中とか!楽しみですね。
続いては、ウェーブダブルマグ。
断面はこんな感じ。
この中空の厚み一つをとっても試行錯誤があったのだそうです。ふむふむ。これも欲しい。
中は真空じゃないの?という声もありましたが、普通に空気が入っているとのことでした。まあ、ふたもないし、そこまでする必要はないのでしょうね。
その他、ちびパン、ファイアグリル、チャコスタなどについても解説をしていただきました。
ほんと、興味深々でしたよ。楽しかったです。ますますユニフレーム製品に愛着がわきそうです。
待望の「テトラ」については一切コメントはありませんでした!!!もうじき、発売予定の7月になるんですが・・・。
こんなものもぶらさがっていましたよ。
夜。待望の抽選会。
注目の一発目は、今回の賞品の中でもっともレアで入手困難な、、、、、
なんと「コールマンステッカーセット」!
焚き火テーブルとセットでしたよ。
この抽選会の良いところは1組にかならず1つ賞品がゆきわたるところです。参加無料のイベントなのに太っ腹ですね。
その後も、ダッチオーブンクラブのメンバーの方にダッチオーブンレシピ本が当たるなどおおいにもりあがりましたが、いつまでたっても番号が呼ばれない私。
このまま終わるんじゃあるまいか、と思い始めた頃、残った4人は前へ出るようにと。は~~い。
抽選は進みますが私の番号は呼ばれず、とうとう残りの一人になってしまいました。
そして、最後にのこった賞品は!!
「REVOタープ」・・・
すでに持ってますです。「REVOスクリーン」なら喜んで持ち帰るのですが。
と思っていたら、「フォールディングコット」を引き当てたグーカレンママさんが交換してくださいました。
グーカレンママさん、ありがとうございました。
焚き火トークの時間は、皆さんとはちょっと離れて、ユニフレームダッチオーブンクラブの方たちとご一緒させていただきました。ブロガーさんたちにまけずおとらずキャンプ好きで、道具好きで、コアな方々ですね(笑)。とても楽しい時間を過ごすことができました。
翌日、どうにかこうにか天気は崩れず撤収することが出来ました。
ユニフレームの皆さん、ご一緒いただいた皆さん、ほんとうにありがとうございました。
2年後にまた会えることを楽しみにしています。
最後にお知らせです。
長い間ご愛顧いただきました当「ばじる一家の信州キャンプ日記」ですが、私の転職に伴い、今回を持って一時休眠させていただきます。
単に我が家の備忘録として始めたブログでしたが、思いもかけず多くの方々との出会いがあり、私たちの生活がより豊かなものになりました。本当に感謝、感謝です。
また、いろいろな方から物欲を刺激され、荷物が増えました。これもまた私にとっては大いなる喜びでした。ほんとに楽しかったです。
物欲天使からも感謝です。
今後も時間があればキャンプには出ると思いますし、みなさんのブログにも出来る限りお邪魔させていただきたいと思っています。
ではまた!
ネイチャーミーティング その2
ネイチャーミーティング その1
戸隠キャンプ場 ストアキャンプ
PICA富士西湖 グルキャン
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 後編
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 前編
ネイチャーミーティング その1
戸隠キャンプ場 ストアキャンプ
PICA富士西湖 グルキャン
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 後編
GW飛騨たかね野麦オートビレッジ 前編
Posted by ばじる at 22:07│Comments(16)
│キャンプ
この記事へのコメント
あらら、一時休眠ですか?
残念ですけど、パワーアップしての復活お待ちします!
またいつか、南乗鞍でお会いしましょう♪
お隣さんサイトで・・・^^
残念ですけど、パワーアップしての復活お待ちします!
またいつか、南乗鞍でお会いしましょう♪
お隣さんサイトで・・・^^
Posted by HASSY
at 2010年06月20日 23:20

お久しぶりです^^
・・・って休眠ですか~
(私もいろいろ考え中・・というか既に休眠中ですが(笑))
転職されたとのこと、いろいろ大変でしょうけど
がんばってください^^
御復活楽しみにしてますね~
また物欲天使さんにお会いしたいな
あ、モチロンばじるさんにもね
それでは、いつかまた^^
・・・って休眠ですか~
(私もいろいろ考え中・・というか既に休眠中ですが(笑))
転職されたとのこと、いろいろ大変でしょうけど
がんばってください^^
御復活楽しみにしてますね~
また物欲天使さんにお会いしたいな
あ、モチロンばじるさんにもね
それでは、いつかまた^^
Posted by はなのゆYun at 2010年06月21日 07:29
このたびはありがとうございました~。
私の方にもUPしてあります。
良かったら覗いて下さい。
ブログ、お休みなんですね。
復活を待ってますよ。
天使さんにもよろしくお伝え下さい。
私の方にもUPしてあります。
良かったら覗いて下さい。
ブログ、お休みなんですね。
復活を待ってますよ。
天使さんにもよろしくお伝え下さい。
Posted by グーカレンママ at 2010年06月21日 10:13
えーーーーーーーーーーー!!!!!!!
お休み中でも、機会があればキャンプでご一緒しましょ~!!
お休み中でも、機会があればキャンプでご一緒しましょ~!!
Posted by 旦那チャン at 2010年06月21日 14:19
>HASSYさん、
HASSYさんのきれいな写真と教養あふれるブログにはいつもあこがれていました。
南乗鞍でお会いしましょうね。
今度はゆっくりお話できると嬉しいな。
HASSYさんのきれいな写真と教養あふれるブログにはいつもあこがれていました。
南乗鞍でお会いしましょうね。
今度はゆっくりお話できると嬉しいな。
Posted by ばじる at 2010年06月21日 20:45
>Yun姫さま、
お久しぶりです~。
Yun姫さまのたま~にアップする記事を楽しみにしていますよ。(黒シェラのひなあられには笑わせていただきました。)
またごいっしょしましょうね。
お久しぶりです~。
Yun姫さまのたま~にアップする記事を楽しみにしていますよ。(黒シェラのひなあられには笑わせていただきました。)
またごいっしょしましょうね。
Posted by ばじる at 2010年06月21日 20:50
>グーカレンママさん、
お世話になりました。本当にありがとうございました。
物欲天使から、「今度いっしょにジュンちゃんをとっちめましょう」とのことですから、よろしくお願いします。
「八ヶ岳で会いましょう!」は復活しないんですかねえ。もったいない。
お世話になりました。本当にありがとうございました。
物欲天使から、「今度いっしょにジュンちゃんをとっちめましょう」とのことですから、よろしくお願いします。
「八ヶ岳で会いましょう!」は復活しないんですかねえ。もったいない。
Posted by ばじる at 2010年06月21日 20:52
>旦那チャン、
松本には住んでいますから、いつでも会えますよ。
落ち着いたらまたご一緒しましょうね。
MINMIさんにもよろしく!
松本には住んでいますから、いつでも会えますよ。
落ち着いたらまたご一緒しましょうね。
MINMIさんにもよろしく!
Posted by ばじる at 2010年06月21日 20:56
ブログでは登場していない信州山賊焼き
うちの男子達はまってしまい
自宅にて関東山賊焼きを作りました
外食べのおいしさにはかなわず
次回のキャンプで作りたいなー
フツーのおじさんから、はじるにもどる日を
楽しみにしてマース
うちの男子達はまってしまい
自宅にて関東山賊焼きを作りました
外食べのおいしさにはかなわず
次回のキャンプで作りたいなー
フツーのおじさんから、はじるにもどる日を
楽しみにしてマース
Posted by ともぽよ at 2010年06月21日 22:11
>ともぽよさん、
信州山賊焼き、写真撮り忘れたんですよ。私にしては上出来だったと思うのですが。
やっぱり山賊ですから、野外料理が似合うのかもしれませんね。
またご一緒しましょうね。
信州山賊焼き、写真撮り忘れたんですよ。私にしては上出来だったと思うのですが。
やっぱり山賊ですから、野外料理が似合うのかもしれませんね。
またご一緒しましょうね。
Posted by ばじる at 2010年06月21日 22:33
フレー フレー バジルー !
新天地でも、ほどほどに頑張って下さい
これから気温が上がって、涼しい長野でキャンプだって所だったのに
落ち着いたらキャンプ行きましょうね!
新天地でも、ほどほどに頑張って下さい
これから気温が上がって、涼しい長野でキャンプだって所だったのに
落ち着いたらキャンプ行きましょうね!
Posted by oza at 2010年06月22日 12:57
>ozaさん、
応援ありがとうございます。
ほどほどに、ぼちぼちと頑張りますよ。
おちついたらまた連絡しますね。
応援ありがとうございます。
ほどほどに、ぼちぼちと頑張りますよ。
おちついたらまた連絡しますね。
Posted by ばじる at 2010年06月22日 19:02
ブログの最後のコメントびっくりです。まずは新天地で頑張ってください。ストレスも多いと思いますが。
落ち着きましたら、高ソメあたりでぜひご一緒させてください。お疲れさまでした。
落ち着きましたら、高ソメあたりでぜひご一緒させてください。お疲れさまでした。
Posted by KU at 2010年06月22日 22:36
>KUさん、
おせわさまです。ぼちぼちやって行きたいと思っています。
高ソメいいですよね。夏でも涼しそうです。
また連絡します。
おせわさまです。ぼちぼちやって行きたいと思っています。
高ソメいいですよね。夏でも涼しそうです。
また連絡します。
Posted by ばじる at 2010年06月24日 20:39
こんばんは、uaramamaです!!
出遅れてしまってすいません.
お休みされるんですか???
ビックリしました.
普通のおじさんのままではいられないでしょうから、お休みと思って待ってますネ^^
ばじるさん、天使さん、遠く離れた南乗鞍で声掛けてくださって嬉しかったです!!
今でも、あの時の事覚えてます(笑)
また南乗鞍でお会いしましょう^^
出遅れてしまってすいません.
お休みされるんですか???
ビックリしました.
普通のおじさんのままではいられないでしょうから、お休みと思って待ってますネ^^
ばじるさん、天使さん、遠く離れた南乗鞍で声掛けてくださって嬉しかったです!!
今でも、あの時の事覚えてます(笑)
また南乗鞍でお会いしましょう^^
Posted by pokku papa
at 2010年07月13日 18:35

uaramamaさん、
私達もuaramamaさんたちとの出会いはとても大切な思い出です。
いろいろ考えるところあってお休みしていますが、早くもうずうずしてます(笑)。
ブログはちょくちょくのぞかせていただいていますよ。
またお会いしましょうね^^
私達もuaramamaさんたちとの出会いはとても大切な思い出です。
いろいろ考えるところあってお休みしていますが、早くもうずうずしてます(笑)。
ブログはちょくちょくのぞかせていただいていますよ。
またお会いしましょうね^^
Posted by ばじる(休眠中) at 2010年07月13日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。