2008年03月30日
さらば!?野麦峠スキー場
本日で、今シーズンの営業が終了する「信州松本野麦峠スキー場」。前にも書いたように、赤字経営のため松本市が指定管理者を募集していたのですが、いまだに今後の見通しが立っておらず、これで本当に最後になってしまうかもしれないので、滑り納めに行って来ました。
さすがに雪は少なくなっていて、人もさらに少なくなっていました。それでもとろけたシャーベットくらいの雪質で、下のファミリーゲレンデで一部土が出ているところを除けば、滑るのには問題ありませんでした。(写真は一番下のリフト乗り場です。それにしても人がいない・・・)

さすがに雪は少なくなっていて、人もさらに少なくなっていました。それでもとろけたシャーベットくらいの雪質で、下のファミリーゲレンデで一部土が出ているところを除けば、滑るのには問題ありませんでした。(写真は一番下のリフト乗り場です。それにしても人がいない・・・)
予定外だったのは、いつも昼食をとるレストラン「しろがね」が先週末で営業を終了していたこと。うーん、ここのとんかつを最後に食べたかったのですが、、、残念
午後になってから、湿った雪が降り始めたので3時過ぎには撤収しましたが、場内アナウンスによると「来シーズンも営業いたしますのでご来場をお待ちしています」とのことでした。ホントーか??
いやあ、しかし今シーズンはよく来ました。子供たちもだいぶたくましくなってきました。ありがとう、野麦峠。

こんなに素晴らしいスキー場が閉鎖されてしまったら、本当に悲しいです。いくら不況とはいえ、なんとか方法はないものか。がんばれ、野麦峠!!
午後になってから、湿った雪が降り始めたので3時過ぎには撤収しましたが、場内アナウンスによると「来シーズンも営業いたしますのでご来場をお待ちしています」とのことでした。ホントーか??
いやあ、しかし今シーズンはよく来ました。子供たちもだいぶたくましくなってきました。ありがとう、野麦峠。
こんなに素晴らしいスキー場が閉鎖されてしまったら、本当に悲しいです。いくら不況とはいえ、なんとか方法はないものか。がんばれ、野麦峠!!
Posted by ばじる at 17:41│Comments(1)
│外遊び
この記事へのコメント
はじめまして!!足跡からきました。
ばじるさんも長野県の方なんですね!
私も同じ長野県なので、思わず来てしまいました。
我が家も、冬といえばスキーです(^o^)♪
ばじるさんも長野県の方なんですね!
私も同じ長野県なので、思わず来てしまいました。
我が家も、冬といえばスキーです(^o^)♪
Posted by dodge family
at 2008年04月04日 22:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。