ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月13日

三九郎

スキーから帰って、この地方の伝統行事「三九郎」がありました。「どんど焼き」とも言いますが、以前に住んでいたところでは「松焼き」と言っていました。いろいろあるみたいですね。
三九郎
門松やしめ縄、だるまなどをやぐらに組んで、これに火をつけます。そこで書初めを燃やして高く飛ぶと字がきれいになるらしい。また、おきになってからお餅を焼いて食べるとこの1年健康に過ごせる、というのですが、この地方では「まゆ玉」という米粉に色をつけて作ったお団子を柳の枝にくっつけて焼いて食べます。ちゃっかりマシュマロを焼いている人も発見しましたが、みかけは分かりにくいですね。
三九郎
三九郎
今年も一年、健康に楽しくキャンプに行けますように!



同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
おかえりなさいキャンプ
正月スキー
八ヶ岳で会いましょう2008秋
デイキャンでメッシュエッグ干し
さらば!?野麦峠スキー場
やっぱり野麦峠スキー場
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 おかえりなさいキャンプ (2010-04-28 00:07)
 正月スキー (2009-01-03 22:14)
 八ヶ岳で会いましょう2008秋 (2008-10-03 08:50)
 デイキャンでメッシュエッグ干し (2008-08-28 20:23)
 さらば!?野麦峠スキー場 (2008-03-30 17:41)
 やっぱり野麦峠スキー場 (2008-02-10 21:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三九郎
    コメント(0)