2010年02月14日
バレンタインの野麦峠でデビュー!
またまた、いつもの野麦峠スキー場へ行って来ましたよ。

いい天気で、乗鞍岳もきれいに見えました。いつもの写真とあまりかわりないですね。

でも今回は、いつもと違います。
え、なにがかって?
いい天気で、乗鞍岳もきれいに見えました。いつもの写真とあまりかわりないですね。
でも今回は、いつもと違います。
え、なにがかって?
ふっ、ふっ、ふっ。
テレマークスキーを購入してしまったんですよ。うふふ。

実は、12日の金曜日、架線の凍結のため電車が運休してしまい、軟弱な私は仕事をお休みしたんです。行けないもんはしょうがないですからね。これでも駅で4時間以上がんばったんですよ。まあそれで、昼過ぎに暇になってしまったわけです。
めったにない平日のお休みです。このまま家に帰るのはもったいない。
そこで、前から行ってみたかった「山とスキーの店 ブンリン」にふらっと立ち寄ってしまいました。魔が差したんですね。
「ごめんください、テレマークスキーを始めたいんですけれど、いろいろ教えてください。」
親切なおじさんが出て来て、丁寧に対応してくれましたよ。
まずはブーツを履いてみます。SCARPAというメーカーが有名らしいのですが、私の足にはあいませんでした。GARMONTの靴が、フィットしました。今使っているスキーブーツよりもはるかにいい感じです。
「板は中古でもいいんですけど、なにかありませんか。」
それならば試乗会で使った板とビンディングがありますよ、とおじさんは私を2階へ連れて行ってくれました。
その中で一番安かったのが、オレンジ色のロシニョール。それはしっかりしたいい板ですよ、目だった傷もないですし値段も安くなっているしお買い得ですねって。
「ストックもテレマーク用にあったほうがいいですか。」
いや、最初はアルペンのものをつかえばいいですよ、とのこと。余計なお金はないので、助かりますね。
「これにします!今日は自転車で来ているので、また取りに来ますからおいといてくださいね。」
ってなわけですよ。
家に帰って、さっそく物欲天使に報告です。
「スキー買ったから。」
「はっ!?」
「いや、お買い得でさ。」
「来シーズンまで待ってって言ったやん!?」
「いや、それがお買い得でさ。」
「はっ!?」
「モゴモゴ・・・」
「あんた、アホちゃう!?」
「・・・」
と、快く了承していただきました。
覚書までに、
板:ROSSIGNOL BANDIT B3 オレンジ(たぶん07年モデル)
金具:Rottefella COBRA R-4(たぶん)
靴:GARMONT EVO 27.0
○万円也、です。
でもって、土曜日に品物を取りに行き、今日さっそくスキー場へ行ったわけですヨ。ぐふふっ。
ところがどっこいテレマークスキー、そうは甘くないんですね。
テレマークポジションをとると(本人はそう思っている)、なぜかくるくるっと回って、あろうまいことか前につんのめって転んでしまうんです。
何回やっても同じこと。うーん、むずかしい。
しかし、今更アルペンスキーには戻れません。なぜなら、もう処分してしまったから。退路を断って、男度胸の片道燃料。やるっきゃない。
物欲天使といっしょにリフトに乗ると、ずーーっと怒られどうしです。
「あんたな、なんでわたしがビールがまんして発泡酒のんでんのに、あんたは○万円もするもん勝手にこうて来るかな!」
もちろん私は大人なので、決して「ちっ、うっせーな」と言ったり、「反省してま~す」とにやついたりはしません。
「すみませんでした。反省しております。」
あまつさえ一緒に滑っているときに、私が転ぶと手を叩いて大喜びです。
ゆ、許さん!
すぐにバンビゲレンデ(初心者用)に移動して、ひとりで猛特訓を開始します。
このスキー場はテレマーカーがけっこういるのですが、みなさんお上手です。
ふむふむ、ああやって滑ればいいんだな、と真似をしてみます。
それでも、くるっとまわってドテッ。
くるっとまわってドテッ。
久しぶりに疲れるまでスキーをしました。
お昼です。またカフェ6045を利用しました。
私は横須賀海軍カレー(なぜ山の中で海軍?)

子供たちはチーズバーガー

今日のハンバーグはいつもより大きいような。ポテトも山盛りなので、かなりお腹一杯になります。
物欲天使は次男とわけて食べていました。長男はひとりで食べきりました。
午後も一人バンビゲレンデへ。
くるっとまわってドテッ。
いくらか様になってきたかな?
いつになったらバックカントリーへ出られるのでしょうか。
っていうか、いつになったらバンビゲレンデを卒業できるのでしょうか。
まだまだ修行が必要ですな。
さて、今日は2月14日。
野麦峠スキー場では、チョコフォンデュが振舞われました。

イチゴやバナナもついて豪華でしたよ。
先着300名となっていましたが、どうもそれ以上あったようで、なんども並んでいる子供もいました。ええ、もちろんうちの食いしん坊たちもね。
疲れ果てて帰る道すがら、木々が着氷しており、とてもきれいでした。たぶん樹氷。

近くで見るとこんな感じです。

枝からつららがいくつもぶらさがっていますね。
行きにはこの樹氷に朝日が当たり、きらきらとかがやいていましたよ。車を止められる場所がなかったので残念ながら写真はありません。
さあ、今シーズンあと何回スキーに行けるでしょうか。
なんとか普通の斜面を降りられるようになりたいんですが。
テレマークスキーを購入してしまったんですよ。うふふ。
実は、12日の金曜日、架線の凍結のため電車が運休してしまい、軟弱な私は仕事をお休みしたんです。行けないもんはしょうがないですからね。これでも駅で4時間以上がんばったんですよ。まあそれで、昼過ぎに暇になってしまったわけです。
めったにない平日のお休みです。このまま家に帰るのはもったいない。
そこで、前から行ってみたかった「山とスキーの店 ブンリン」にふらっと立ち寄ってしまいました。魔が差したんですね。
「ごめんください、テレマークスキーを始めたいんですけれど、いろいろ教えてください。」
親切なおじさんが出て来て、丁寧に対応してくれましたよ。
まずはブーツを履いてみます。SCARPAというメーカーが有名らしいのですが、私の足にはあいませんでした。GARMONTの靴が、フィットしました。今使っているスキーブーツよりもはるかにいい感じです。
「板は中古でもいいんですけど、なにかありませんか。」
それならば試乗会で使った板とビンディングがありますよ、とおじさんは私を2階へ連れて行ってくれました。
その中で一番安かったのが、オレンジ色のロシニョール。それはしっかりしたいい板ですよ、目だった傷もないですし値段も安くなっているしお買い得ですねって。
「ストックもテレマーク用にあったほうがいいですか。」
いや、最初はアルペンのものをつかえばいいですよ、とのこと。余計なお金はないので、助かりますね。
「これにします!今日は自転車で来ているので、また取りに来ますからおいといてくださいね。」
ってなわけですよ。
家に帰って、さっそく物欲天使に報告です。
「スキー買ったから。」
「はっ!?」
「いや、お買い得でさ。」
「来シーズンまで待ってって言ったやん!?」
「いや、それがお買い得でさ。」
「はっ!?」
「モゴモゴ・・・」
「あんた、アホちゃう!?」
「・・・」
と、快く了承していただきました。
覚書までに、
板:ROSSIGNOL BANDIT B3 オレンジ(たぶん07年モデル)
金具:Rottefella COBRA R-4(たぶん)
靴:GARMONT EVO 27.0
○万円也、です。
でもって、土曜日に品物を取りに行き、今日さっそくスキー場へ行ったわけですヨ。ぐふふっ。
ところがどっこいテレマークスキー、そうは甘くないんですね。
テレマークポジションをとると(本人はそう思っている)、なぜかくるくるっと回って、あろうまいことか前につんのめって転んでしまうんです。
何回やっても同じこと。うーん、むずかしい。
しかし、今更アルペンスキーには戻れません。なぜなら、もう処分してしまったから。退路を断って、男度胸の片道燃料。やるっきゃない。
物欲天使といっしょにリフトに乗ると、ずーーっと怒られどうしです。
「あんたな、なんでわたしがビールがまんして発泡酒のんでんのに、あんたは○万円もするもん勝手にこうて来るかな!」
もちろん私は大人なので、決して「ちっ、うっせーな」と言ったり、「反省してま~す」とにやついたりはしません。
「すみませんでした。反省しております。」
あまつさえ一緒に滑っているときに、私が転ぶと手を叩いて大喜びです。
ゆ、許さん!
すぐにバンビゲレンデ(初心者用)に移動して、ひとりで猛特訓を開始します。
このスキー場はテレマーカーがけっこういるのですが、みなさんお上手です。
ふむふむ、ああやって滑ればいいんだな、と真似をしてみます。
それでも、くるっとまわってドテッ。
くるっとまわってドテッ。
久しぶりに疲れるまでスキーをしました。
お昼です。またカフェ6045を利用しました。
私は横須賀海軍カレー(なぜ山の中で海軍?)
子供たちはチーズバーガー
今日のハンバーグはいつもより大きいような。ポテトも山盛りなので、かなりお腹一杯になります。
物欲天使は次男とわけて食べていました。長男はひとりで食べきりました。
午後も一人バンビゲレンデへ。
くるっとまわってドテッ。
いくらか様になってきたかな?
いつになったらバックカントリーへ出られるのでしょうか。
っていうか、いつになったらバンビゲレンデを卒業できるのでしょうか。
まだまだ修行が必要ですな。
さて、今日は2月14日。
野麦峠スキー場では、チョコフォンデュが振舞われました。
イチゴやバナナもついて豪華でしたよ。
先着300名となっていましたが、どうもそれ以上あったようで、なんども並んでいる子供もいました。ええ、もちろんうちの食いしん坊たちもね。
疲れ果てて帰る道すがら、木々が着氷しており、とてもきれいでした。たぶん樹氷。
近くで見るとこんな感じです。
枝からつららがいくつもぶらさがっていますね。
行きにはこの樹氷に朝日が当たり、きらきらとかがやいていましたよ。車を止められる場所がなかったので残念ながら写真はありません。
さあ、今シーズンあと何回スキーに行けるでしょうか。
なんとか普通の斜面を降りられるようになりたいんですが。
Posted by ばじる at 21:36│Comments(6)
│スキー
この記事へのコメント
おひさしぶりでーす。
奥さんの、快い事後承認・・・・
笑えますねえ。
目立つものだから、前から持っていたなんて言い訳はできないですよね!
ホホホ
奥さんの、快い事後承認・・・・
笑えますねえ。
目立つものだから、前から持っていたなんて言い訳はできないですよね!
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2010年02月15日 06:44

モゴモゴやって機嫌をとる方法を教えて下さい!!m(__)m(爆
ブンリンって駅前でしたよね?
行ったことないんですが、ザックは結構ありますか!?
ブンリンって駅前でしたよね?
行ったことないんですが、ザックは結構ありますか!?
Posted by 旦那チャン at 2010年02月15日 18:58
掘 耕作さん、
おひさしぶりです。
いやあ、ホントに良く出来た嫁です。
スキー目立ちすぎます。おまけに滑れません。
おひさしぶりです。
いやあ、ホントに良く出来た嫁です。
スキー目立ちすぎます。おまけに滑れません。
Posted by ばじる at 2010年02月16日 20:40
旦那チャン、
ザック沢山ありましたよ。VANVANよりは品揃えはいいかな。靴もいっぱいあったし。親切に相談に乗ってくれるし、いいお店ですよ。
MINMIさんの分のザックですか。去年買っていなかったっけ?
ザック沢山ありましたよ。VANVANよりは品揃えはいいかな。靴もいっぱいあったし。親切に相談に乗ってくれるし、いいお店ですよ。
MINMIさんの分のザックですか。去年買っていなかったっけ?
Posted by ばじる at 2010年02月16日 20:43
おはようございます
おおっスキー行かれてますね~♪
ウチも子供ら連れてってあげたいんですがね。。。
時間もスタッドレスも無いし。。。
今年の朝霧、微妙になっちゃいました(汗)
おおっスキー行かれてますね~♪
ウチも子供ら連れてってあげたいんですがね。。。
時間もスタッドレスも無いし。。。
今年の朝霧、微妙になっちゃいました(汗)
Posted by KIMI♂ at 2010年02月19日 05:46
KMI♂さん、
富士見高原スキー場だったらノーマルタイヤで行けますよ!中央道で八王子から2時間くらいかな。余裕で日帰りできます。ぜひお子さんを連れて行ってあげてください。
朝霧、私もどうなるか分かりません。とりあえず申し込むつもりですが・・・。
富士見高原スキー場だったらノーマルタイヤで行けますよ!中央道で八王子から2時間くらいかな。余裕で日帰りできます。ぜひお子さんを連れて行ってあげてください。
朝霧、私もどうなるか分かりません。とりあえず申し込むつもりですが・・・。
Posted by ばじる at 2010年02月20日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。