2010年04月06日
キャンプケトルとフロンティアケトル
ユニフレームの新作で物欲を刺激する一品、キャンプケトル。
以前から気になっていたコールマンのフロンティアケトル。
どちらもステンレス鋼で出来ており、焚き火や炭火にそのままかけられるケトルです。
焚き火をしながらお湯を沸かしてコーヒーを飲むなんて、考えただけでわくわくします。
簡単に比較してみました。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ナチュラム価格4900円。
●サイズ:φ13×22(高さ)cm
●重量:580g
●容量:1.6L
●材質:ステンレス鋼

Coleman(コールマン) フロンティアケトル
ナチュラム価格4498円。
●サイズ:約Ф14.5(ハンドル含まず)×19(高さ)cm
●重量:約590g
●容量:2.5L
●素材:ステンレス鋼(底の厚さ約0.6mm)
容量のわりに重さはほとんどかわりないんですね。サイズではむしろキャンプケトルのほうが高さがあります。
どちらもチャコスタの上に乗せて使うなんてことも出来そうなサイズです(私のラフな計算では)。
キャンプケトルは吊るして使えるように金具がついていますが、トライポッドは持っていないしな。
1.6Lだと4人分のカップラーメンにはぎりぎりセーフですね。そこまで計算して作られているのかな?
フロンティアケトルはフタが本体にヒンジで固定されているからはずれないとのことですが、キャンプケトルは写真を見る限りは普通にはずれそうです。お湯を注ぐ時にはずれないといいんだけれど。
さて、どうする?
以前から気になっていたコールマンのフロンティアケトル。
どちらもステンレス鋼で出来ており、焚き火や炭火にそのままかけられるケトルです。
焚き火をしながらお湯を沸かしてコーヒーを飲むなんて、考えただけでわくわくします。
簡単に比較してみました。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ナチュラム価格4900円。
●サイズ:φ13×22(高さ)cm
●重量:580g
●容量:1.6L
●材質:ステンレス鋼

Coleman(コールマン) フロンティアケトル
ナチュラム価格4498円。
●サイズ:約Ф14.5(ハンドル含まず)×19(高さ)cm
●重量:約590g
●容量:2.5L
●素材:ステンレス鋼(底の厚さ約0.6mm)
容量のわりに重さはほとんどかわりないんですね。サイズではむしろキャンプケトルのほうが高さがあります。
どちらもチャコスタの上に乗せて使うなんてことも出来そうなサイズです(私のラフな計算では)。
キャンプケトルは吊るして使えるように金具がついていますが、トライポッドは持っていないしな。
1.6Lだと4人分のカップラーメンにはぎりぎりセーフですね。そこまで計算して作られているのかな?
フロンティアケトルはフタが本体にヒンジで固定されているからはずれないとのことですが、キャンプケトルは写真を見る限りは普通にはずれそうです。お湯を注ぐ時にはずれないといいんだけれど。
さて、どうする?
Posted by ばじる at 22:22│Comments(2)
│物欲天使
この記事へのコメント
こんばんわ~ はじめまして
あつHDと申します<(_ _)>
旦那チャンさんのところからお邪魔いたします。
この二つ私も悩んでいるんです!
形的には、ユニのキャンプケトルですが、容量が…
容量的には、コルマンのフロンティアケトルですが、形が…
迷いますよねぇ~(笑)
私も許可されませ~ん(爆)
自作アルコールバーナーも拝見したいので
また、お邪魔させてください( ̄∀ ̄)
あつHDと申します<(_ _)>
旦那チャンさんのところからお邪魔いたします。
この二つ私も悩んでいるんです!
形的には、ユニのキャンプケトルですが、容量が…
容量的には、コルマンのフロンティアケトルですが、形が…
迷いますよねぇ~(笑)
私も許可されませ~ん(爆)
自作アルコールバーナーも拝見したいので
また、お邪魔させてください( ̄∀ ̄)
Posted by あつHD
at 2010年04月19日 22:56

>あつHDさん、
はじめまして。コメントありがとうございます。
せめてユニの値段がもう少し安ければいっちゃうんですけどねえ。まあ、搭載するスペースがないと言う話もありますが。
これからもよろしくお願いします!
はじめまして。コメントありがとうございます。
せめてユニの値段がもう少し安ければいっちゃうんですけどねえ。まあ、搭載するスペースがないと言う話もありますが。
これからもよろしくお願いします!
Posted by ばじる at 2010年04月20日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。